2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

彼岸花です

北区の家のそばのお地蔵様のそばの彼岸花です。花を作っていた時は、お地蔵さんに花を供えに来てましたが、いつの間にか造花になってました、夏は生花はすぐ枯れるので仕方ないですね、ここで一つ、なぜ仏壇などの花はこちらを向いているのでしょう?それは…

四国霊場のお接待

四国八十八箇所巡りにはお遍路さんにお接待をする風習がありますが、それは無財の七施の、房舎施にあたります、お宿を提供して貰ったり、お茶や食事をお接待頂く事もあります。又お四国のお話ですか―そうです、そして施しのお話です。まえに書いた無財の七…

お四国、2日目、28番から36番

土佐の高知県で宿泊しましたので、2日目は28番大日寺からです、29番国分寺、30番禅楽寺、31番竹林寺、32番禅師寺、33番雪溪寺、34番種間寺、35番清瀧寺、36番青龍寺、大変忙しいお遍路さんです、私達はお遍路装束を着用していません、まだ抵抗があるのです…

四国八十八箇所9番、10番、11番

9番法輪寺、10番切幡寺、11番藤井寺 初日はここまでです、予約していた宿が高知県でもう本日終了です、実は2番か3番を廻わっている時に白い捨てられた小型犬が寄って来て、何もあげるものがないなと思ってましたら、次のお寺で捨犬にえさをあげないようにと…

四国八十八箇所5番から8番

5番地蔵寺、6番安楽寺、7番十楽寺、8番熊谷寺、画像は順番になってないのです、ある八十八箇所の案内で、こんな文がありました、途中で困らないよう、他人に迷惑をかけないよう万全の用意が大事です、そうです、今でこそ車でちやちやっとお詣りできるように…

四国八十八箇所、1番から4番

1番、霊山寺、2番、極楽寺、3番、金泉寺、4番、大日寺、台風が来てるらしいけど、四国へお遍路さんです、末の息子が恒例の勤め先から格安ホテルを取ってくれての背中を押しての旅です、西国さんでは、観音様に会え、ありがとうの旅でしたが、お四国さんでは…